硝子体手術とは
手術方法
当院での硝子体手術は局所麻酔下で行います。手術室で眼の消毒をした後に眼の下の部分に麻酔の注射をします。それでも手術中痛みを感じる場合は麻酔を追加することで痛みを取り除くことが可能です。
硝子体手術が適応になる主な病気
糖尿病網膜症(*1)
糖尿病網膜症は、糖尿病腎症・神経障害とともに糖尿病の3大合併症の一つで、わが国では、緑内障とともに成人の重大な失明原因となっています。網膜には光や色を感じる神経細胞が敷きつめられ、無数の細かい血管が張り巡らされています。高血糖状態が長く続くと、網膜の細い血管は少しずつ損傷を受け、変形したり詰まったりします。血管が詰まると網膜の隅まで酸素が十分に行き届かなくなり、網膜は酸欠状態に陥り、その結果、新しい血管(新生血管)をつくって、この酸素不足を補おうとします。新生血管はもろく破れやすいため、容易に出血を起こします。また、出血すると網膜と硝子体にかさぶたのような増殖膜が張ってきて、これが網膜を引っ張るため、網膜剥離を起こすことがあります。こうした糖尿病網膜症の進行を予防出来なかった場合や、すでに網膜症が進行して網膜剥離や硝子体出血が起こった場合に硝子体手術は行われます。
黄斑前膜(*2)
目の網膜の中でも視力に関わる最も大事な場所が黄斑(おうはん)と呼ばれる部分です。黄斑上膜とはこの黄斑の上にセロファンのような膜ができる病気です。黄斑前膜は目の一番奥にできる病気なので、目薬や飲み薬では良くなることは無く、手術をして黄斑前膜を取り除く以外に手はありません。ただ、黄斑前膜があるからと言って、すぐに手術をしなければならないというわけではなく、黄斑前膜により視力低下・ゆがみなど患者様の自覚症状が強くなったときに、症状改善のため、手術を行います。